配信元:American Kennel Club
乗り物体験
むしろ速すぎて癒やされない? ワンちゃんの底力を感じるVR
投稿日:2017年9月24日 更新日:
古来から人類は、犬と共に生活していました。
今や犬は、人間の”ペット”ですが、かつては狩猟のパートナーでもあったのです。
そんな犬を<動力>として、雪山を滑走する競技が今もヨーロッパなどで行われています。
その競技の名は……そう「犬ぞり」です!
日本でも北海道などでは犬ぞり体験をすることが出来るのですが、気軽に体験するレジャーではありません。
でも、南極物語とかに出てくる犬ぞりを見て「私も、体験してみたい!」と思われた方は、いらっしゃるのではないのでしょうか?
そんな体験もVRなら大丈夫!
VRゴーグルをかぶった瞬間から、アナタも犬ぞり体験を楽しむことが出来ますよ~♪
VR動画をYouTubeで体験!
思った以上に速くてビビる!犬ぞりVR体験
毎日、ワンちゃんと散歩されている方でも、犬のトップスピードがどれくらいなのか、いまいちご存知ない方が多いと思います。
犬種によっても、その速さは異なりますが、世界一速い犬種<グレイ・ハウンド>ぐらいのレベルになると、時速60~70kmで走ることが出来るんだとか。
もはや自動車並のスピードですね。
流石に、犬ぞりは重たい荷物、人間を運ぶし、グレイ・ハウンドとは異なるハスキーが中心で構成されているので、自動車並のスピードは出ませんが、それでも犬ぞりで走るスピードは平均時速14~20kmなんだとか!
意外に速いですね~、競技用ともなると平均時速30kmで走り続けるので、そのスピードは、私たちが想像しているよりもずっと速い。
「え~そんなことないでしょう……?」と疑っている方は、本VR動画を見るのが一番。
VRをゴーグルをかぶった瞬間からカウントダウンが始まるのですが、原付き並のスピードでワンちゃんたちが一気に走り抜けるので、「ヤバイ、速い!」とそのスピードに度肝を抜かれること、間違い無しです。
360°周囲を見渡す余裕ある……?
本VR動画は、短い時間ではあるものの、犬ぞり体験が出来るVR作品です。
ただ、先に語っているように、想像以上にスピードが速いので、360°ぐるっと周囲を見渡す余裕はなさそう……。
少なくとも、ビビリな私は、このスピードにすっかり腰が引けてしまいました。
でも、楽しそうに走るワンちゃんたちは可愛かったし、ワンちゃんたちのもふもふとしたお尻を眺めながら走るのも、なかなか乙なものでしたよ(笑)
犬好きの方はもちろん、犬ぞりを体験したいという方も、本VR動画を見れば楽しめるので、気になる方は、ぜひ本VR動画をチェックしてみてくださいね!

VR動画をYouTubeで体験!
Sled Dog demo with a Rig and a Bike
ここがオススメ!
- ヤバイ!犬ぞり楽しい!
- ワンちゃんが可愛い
- スピード感があってびっくり!
ここがイマイチ!
- スピード速すぎて怖い
- ちょっとうるさいかも?
- 動画の時間が短い
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
子どもの頃からゲームに親しみ、現在はポケモンGOとPS4で出来るVRに興味津々なWEBライター。
いろんなWEBサイトのコラムを担当しており、特にサブカル関係には強い。
VRの未来に興味があり、今後のVRの発展がどのようになるのか、ワクワクが止まりません!
VRレビューランキング
超リアルな恐竜に手がとどく!? 壮大な恐竜世界を体験せよ!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-乗り物体験
-子供カテゴリ