配信元:The Wildlife Trust of South and West Wales
飛行体験
カワセミになろう。VRだからこそ体感出来るカワセミの世界
投稿日:2017年9月2日 更新日:
鳥のように、自由に空を駆け巡りたい……そんな風に思ったことがある人は、少なくないことでしょう。
流石に20世紀の今になっても、人間一人だけの力では、自由に空を飛ぶことは出来ませんが、VR動画を利用すれば、自由に空を飛ぶ気持ちを味わうことは可能です!
今回ご紹介するVR動画は、カワセミの視点になって、飛び回る一風変わったVR作品です。
カフカの『変身』みたいに、気持ちの悪い毒虫になるのではなく、美しい羽を持ち、空を自由に駆け巡るカワセミになったかのような気分で、水辺を飛び、地上を見下ろす風景、見てみたくはないですか?
VR動画をYouTubeで体験!
カワセミのように飛ぶ。世界が変わるVR
カワセミは約17センチほど、スズメほどの大きさしかない鳥です。
しかし、その鮮やかな水色の身体と長いくちばし、可愛らしいフォルムから、写真撮影家に愛されている鳥でもあります。
そんなカワセミの目線で撮影された本VR動画は、人間の視点とは異なる視点で撮影されているため、本当に鳥になったかのような気分を味わうことが出来ます。
川の上を飛んでいる……と思ったら、餌を求めて川の中にダイブしたり、餌をもとめて空高く飛び上がったり、湿地帯を自由に飛び回ったり……とその光景は人間が思い描く、人間の飛行ルートとは全くの別物で、似たような動画とは異なる魅力を感じます。
少なくとも、このVR動画は人間の手で作られてはいますが、一番鳥の目線に近いのではないのでしょうか?
動画の内容としては、ただ鳥のように空を飛んで力強さを肌で感じることが出来るから不思議です。
あの美しいカワセミも、生きるために必死になって、飛び回っているんだな……と思うと、N○Kスペシャルを1本見た後のような、なんとも言えない自然と動物の底力を感じずにはいられません。
見ていると、何故か元気がもらえるVR動画でした!
360°カワセミの視線になって、空を飛ぶ――文章として表すと、なんだかとても平凡な動画のように感じますが、実際にVRゴーグルをかぶって、この動画を見てみると、動物や自然の力をありありと感じることが出来ます。
あんなに小さなカワセミも生きるために頑張って、空を飛び回っていると想うと、不思議と「自分も、頑張らなくっちゃ!」という気分にさせられます。
空を飛ぶVR動画でも、視点が違うと、こんなにも受け取り手の感情が変わるんだなぁ……と、ちょっとびっくりしました!
なかなか斬新で面白い動画ですが、どちらかと言うよ「癒やされたい」って人よりも「元気になりたい!」って人向けのVR動画です。
もしも、アナタに元気が足りていないなら、この動画を見て、元気を補充されてみてはいかが?

YouTubeでみる
Hediad Glas y Dorlan VR/360 Anturiaethau
ここがオススメ!
- なぜか没頭してしまう
- カワセミの視線という設定が面白い
- 動画の風景がキレイ
ここがイマイチ!
- もう少し色んな風景が見たかった
- 場面転換が急
- もう少しカワセミ感があっても良かったかも?
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
子どもの頃からゲームに親しみ、現在はポケモンGOとPS4で出来るVRに興味津々なWEBライター。
いろんなWEBサイトのコラムを担当しており、特にサブカル関係には強い。
VRの未来に興味があり、今後のVRの発展がどのようになるのか、ワクワクが止まりません!
VRレビューランキング
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-飛行体験