配信元:weathernews
癒しの旅
これぞ日本!いつでも観られるお花見の魅力をVRで
投稿日:2019年3月21日 更新日:
日本の春といえば桜。桜が嫌いな人間はいない。
そう、もちろん私もその一人である。
説明不要な美しさ、日本人だけが持つ”和”の心。
だが、あえて説明するならばこの青い空に桜色の花びら、ひとつひとつがいっぱいに広がった様子が普段観られないから、魅力的なのだと思う。
青色と桜色。この色合いは人を引きつける力がある――。
今回は、そんな秀麗なVR映像を皆様にも是非堪能していただきたい!
\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
VR動画をYouTubeで体験!
満開の桜をその目で、耳で感じる絶妙なVR空間
今年、皆様はお花見に行けたでしょうか?
筆者は今年、お花見に行けなかったその一人です。(涙)
でもVRで360度、桜を観ることができて、お花見に行った気分になれました!
しかもあまり人がいない時間帯のようで、静かにのんびり観れて、いつもの大人数とは違う感じがして『これはこれでいい!』って思っちゃいました。
さて、そんな今回のVR動画の舞台は東北北部・北海道・弘前公園と様々。
どの場面も一面に広がる桜の数々。
満開だけを厳選しているだけあって、誰もが”さすが”といわんばかり。
BGMとリアルな音が混ざりあった空間は、とても穏やかな気持ちにさせてくれること間違いなし。
でも、本VR動画の良いところは、それだけじゃない!
人の多い花見もいいけど、人がいない静けさなのもいいんです!
このVR動画で、人がいない時間帯を狙うのもおつなもんだなーって思い、来年は早朝を狙おうかと思ってます(笑)
桜の魅力はVRでも素晴らしい!季節なんて関係なし!
桜は春だけじゃないんだ!VRだといつでも観られるんだ!
いつ観たって、綺麗なものは綺麗!
人間、桜になにか惹かれるところがあるようですね。
「もう一回観ようかな?」そう思わせてくれるVR動画でした。
きっと、アナタももう一度観てしまうかもしれませんね!
そう思って頂けたら、私はとても満足です、お茶と一緒に観るとさらにのんびりできてオススメです。
ただ、見入ってお茶をこぼさないように注意してください。
お茶菓子もお忘れなく♪

\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
VR動画をYouTubeで体験!
【お花見VR】360度動画でエア花見!「東北北部・北海道編 弘前公園(青森県)」 Sakura VR
ここがオススメ!
- BGMと現地の音が両方入っていて、BGMが邪魔をしていなくて良い
- 人のいない静けさがリラックスできて良い
- 色々な場所の桜で時間帯も変えてあり、観え方の違いが楽しい
ここがイマイチ!
- 現地を知らない人は場所がどこなのかわからなかった
- 暗すぎてよく観えない場面が少し残念だった
- 一番明るい時間帯の桜も観てみたかった
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
子どもの頃からゲームに親しみ、現在はポケモンGOとPS4で出来るVRに興味津々なWEBライター。
いろんなWEBサイトのコラムを担当しており、特にサブカル関係には強い。
VRの未来に興味があり、今後のVRの発展がどのようになるのか、ワクワクが止まりません!
VRレビューランキング
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-癒しの旅
-大人カテゴリ