配信元:オーヴァードライヴ
ホラー
これぞVRでのホラー体験!自ら幽霊を探す恐怖
投稿日:2019年3月3日 更新日:
心霊体験で一番怖いのって「振り向いたらいた」パターンですよね。
恐怖映像もいきなり登場してくる幽霊はもちろん、一周した後戻ってくる時に「さっきまでいなかった何かがいること」が怖いです……。
特に最近の心霊番組ではわかりやすくスロー再生して、その上矢印なんて付けてくれるので見逃すことはありません。
ホラーが苦手な人間にとってはありがたいような、嬉しくないような微妙な気分になれる気遣いです。
このホラーVR動画では、その心理を逆手に取って、動画の中に何回幽霊が登場するかを数える内容になっています。
巧妙に隠された幽霊をあなたは何体見つけられますか?
\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
YouTubeでみる
怖がりな人もビクビクしながら楽しめる!
先に触れた通り、人が気づいていない場所に写り込んだ幽霊を見つけてしまった時の恐ろしさはホラーの醍醐味です。
特にこのVR動画では、登場人物たちは幽霊にほぼ気づくことなく生活しているシーンが流されています。
その中にひっそりと写り込んでいる幽霊たちを見つける嬉しいやら怖いやら……。
登場する場所もよくあるアパートの一室なので、もし似たような部屋に通されたら思い出して怖くなってしまうかも。
とはいえ、幽霊を探すなんて体験したことがなかったので、非常に楽しめました……怖かったけど。
幽霊を探すスリルがたまらないVR体験!
よくテレビで映り込む幽霊たちがいる場所を探しましょう。
窓の外、ロフトの近く、扉を開け閉めした直後、などなど色々な場所に幽霊がいます!
一瞬前までは確かにそこにはいなかったはずなのに、画面を戻すと存在している、なんてことがこのVR動画の中ではよく起こります。
それが面白くて、くるくると360度画面を回転させてVR動画を探すことに。
本当に心霊動画を見ている気分になって怖いやら、面白いやらドキドキすること間違いなしです。
何回幽霊を見つけられたかで恐怖体験?!
さて、このVR動画には様々な場所で幽霊が登場します。
画質はそこまで良くないのですが、それが逆に古い映像を見ている気分になって怖さ倍増です。
ドローンを使って空撮の場面も入れられていたりして、かなり作り込まれている印象でした。
この動画の中に一体何回幽霊が登場するのか数えるのですが、何度数えても数が合いません……。
360度VR動画なので、全部を数えきるのはやっぱり難しいのでしょうか。
それとも、見るたびに幽霊が変化してるのか……みなさんもご自分で数えてみてくださいね。
【パート2】360°VR動画 幽霊を探せ!!ホラー「友引」あなたは何回見つけられる?
ここがオススメ!
- つい夢中になって探してしまう
- 怖いもの見たさをそのまま体験できる
- ストーリーもあるし、物語の中に入り込んだ気がする
ここがイマイチ!
- 幽霊を探すには画質が悪く、見づらいときがある
- ゾクリとしたジャパニーズ・ホラーが苦手な人にはつまらない
- 正解がわからない!
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
子どもの頃からゲームに親しみ、現在はポケモンGOとPS4で出来るVRに興味津々なWEBライター。
いろんなWEBサイトのコラムを担当しており、特にサブカル関係には強い。
VRの未来に興味があり、今後のVRの発展がどのようになるのか、ワクワクが止まりません!
VRレビューランキング
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-ホラー