配信元:The New York Times
どうぶつ王国
蝶のカーニバル!こんなの観たこと無いVRドキュメンタリー
投稿日:2019年10月15日 更新日:
タイトル通り蝶は蝶なのですが…なんと言っても数がとてつもない!
筆者は蝶を好きですが、詳しくはないのでちょっと調べてみました。
名前は「モナークバタフライ」と言うそうです。(間違っていたらすみません!)
ここまでオレンジ色が鮮やかな蝶は中々日本では観れないのでは無いかなと思います。
観れたとしてもこの数です!さすがにちょっと多すぎて鳥肌が立ちますよ!(笑)
でもこれが自然なんだなぁと関心してしまいました。
\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
VR動画をYouTubeで体験!
蝶が自由自在に飛び回る。これぞ自然の大迫力。
今回の舞台は大自然に囲まれた森林。
その中でも無数の数が飛び回る蝶が今回のメインだ。
なんといってもこの圧倒的な数の蝶が目にはいるだろう。
自然環境で育つがゆえなのか、数がとてつもない。
VR360度で覗くとどこをみても蝶があちこちに飛んでいる。
まるで、観ている私達を歓迎してくれているかのようにも観える。
オレンジ色がとても鮮やかで綺麗な蝶の群れをぜひその目で観ていただきたい。
オレンジ色と緑が目にも鮮やか!ちょっぴり飛び回る蝶が怖い。
いやー…葉っぱや木々に止まっている蝶や水辺の蝶は綺麗ですね。
しかし…しかしです。
飛び回っている蝶がカメラをかすめて驚いてしまいました。
VR動画ならではのその場にいる感覚になってしまいついよけてしまいました。
さすがにこの量は多すぎてびっくりしてしまうのではないでしょうか?
この360度動画はすべて映しきれてないと思うのですが、ちょっと木々の奥を観てもたくさん
の蝶が飛んでることに気がつきました。
大自然に生きる蝶って…本当にすごいんですね、
数が……。
なかなか観ることのできない、価値のあるVRの世界をアナタも楽しもう!
蝶の大群、大自然の森林、オレンジ色の珍しい蝶、どれをとっても中々観れるものではないと思います。
360度なので、観ていなかった方向を観ても違う発見があったりする楽しみ方もできます。
これだけの蝶に囲まれた世界…VR動画もいいけど一度足を運んで蝶達と記念撮影してみるのもオシャレですね。
ちょっと近距離で飛ぶ蝶に驚かされますが、VR動画なので安心してみることができます。
都会とはまったく違う大自然の蝶を眺めて、ぜひ自然そのものを味わってリラックスしてみてください。

\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
VR動画をYouTubeで体験!
Basking in Butterflies The Daily 360 The New York Times
ここがオススメ!
- オレンジ一色できれいな演出がお見事。
- 無駄なBGMがなく、その場の自然にいる感覚になれる。
- 360度どこを観ても違う楽しみができてグッド。
ここがイマイチ!
- 自然な映像だから当然だがさすがに数が多すぎて恐怖すら覚えた。
- 近距離を飛んでいる蝶にリアルなのでびっくりしてしまった。
- ほんの少し映像が荒くて残念だった。
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
子どもの頃からゲームに親しみ、現在はポケモンGOとPS4で出来るVRに興味津々なWEBライター。
いろんなWEBサイトのコラムを担当しており、特にサブカル関係には強い。
VRの未来に興味があり、今後のVRの発展がどのようになるのか、ワクワクが止まりません!
VRレビューランキング
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-どうぶつ王国