配信元:VR Gorilla - Virtual Reality From Amsterdam
どうぶつ王国
あなたは知っていますか?アフリカペンギンを。その可愛さを体感するVR
投稿日:2017年12月2日 更新日:
ペンギンはこの地球上に全部で18種類いるそうです。
筆者のイメージではペンギンと言えば黄色いくちばしや、首元が黄色掛かっていてお腹は真っ白な想像しかできなかったです。
はたして今回の【アフリカペンギン】も筆者の想像通りのペンギンが登場するのでしょうか。
なんでもこのアフリカペンギンは鳴き声がロバに似ているらしく、このVR動画で聴くことができるのでしょうか?!
ぜひ注目して耳を澄ませてみてください……!
\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
VR動画で360°体験!
飼育環境にびっくり!水辺が…。
アフリカペンギンは、足とくちばしが黒いのが特徴らしく、黄色が入ってないじゃありませんか!
ほかの種類、【皇帝ペンギン】や【キングペンギン】なんかは分かりやすく黄色が特徴的ですが、
この【アフリカペンギン】は白と黒のみと言った、まさにとてもシンプルな色のペンギンのようです。
ペンギンと言えば水中を泳いだりと必ず水辺をイメージしますよね?
このペンギンも例に習って飼育されてると思いきや…陸のみの岩場らしきところで飼育されている様子…ちょっと意外でした!
アフリカペンギンの特徴が隅々まで観れる。よちよち歩きがかわいい!
この動画の見せ場と言えば、やはりペンギン独特の歩き方かなと思います!
ペンギンと言えばよちよち歩きかなと思った方も多いと思いますが、そこは期待を裏切らず
よちよち歩いてくれてます(笑)
よーく観ると、一羽が歩き出したタイミングで、他のペンギン達も様子を見ながらついていってますね。
なんともキュートです!
鳴き声らしきものも聴こえるのですが、これがそうなのかどうか筆者にはわかりませんでした。
他の動画でアフリカペンギンの鳴き声を聴いて、探しながらこのVR動画を観るとさらに楽しめるかもしれないですね!
普段観る視点とは違った映像が新鮮!カメラなんてお構いなし!
正直筆者はあまり動物を観察しても特に楽しめないかなと思ってましたが、このVR動画では普段入れないゲージの内側から観れるので普段とはまた違う感じが楽しく感じました。
少々ペンギンさんも不思議がってこちらを警戒しているようにも見えました。
やはり群れで行動する生き物なのか、見事に皆近くに集まってますね。
せっかく360度で観れるVR動画なのに一つにまとまっているので、これでは撮影者泣かせな気がしましたが、そんなことはお構いなし!
アフリカペンギンのかわいさはじゅうぶん伝わっていると思うので、問題ありませんよね(笑)

\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
VR動画をYouTubeで体験!
Meet The African Penguins (360° VR)
ここがオススメ!
- よちよち歩くアフリカペンギンがキュート
- 園内の本来入れない箇所から観れる特別感はうれしい
- カメラに違和感があるのか、少し戸惑っている感じがかわいい
ここがイマイチ!
- 動画自体が味気なく、なにを伝えたいのか英語がわからないと厳しい
- 鳴き声が特徴的らしいのに、それがどれなのか判断できなかった
- 距離感が少々高くて遠い気がする
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
子どもの頃からゲームに親しみ、現在はポケモンGOとPS4で出来るVRに興味津々なWEBライター。
いろんなWEBサイトのコラムを担当しており、特にサブカル関係には強い。
VRの未来に興味があり、今後のVRの発展がどのようになるのか、ワクワクが止まりません!
VRレビューランキング
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-どうぶつ王国
-VR動画, 大人カテゴリ, 子供カテゴリ