配信元:BBC Earth Unplugged
どうぶつ王国
これこそ自然の偉大さ!飛び回るアカトビに何を感じる?
投稿日:2019年6月13日 更新日:
さまざまな動物の姿を普段とは違って視点で楽しめるのもVR動画ならではの魅力です。
見なれた動物であっても、少し視点が違うだけでまた別の一面が見えてくるものです。
この動画の主役はヨーロッパなどを中心に分布しているタカの仲間であるアカトビです。
日本では馴染みのない鳥ではありますが、動画を再生してみるとその美しさに目を奪われてしまうでしょう。
日本でも知られるトビとは違ってその名の通り褐色系の美しい翼を広げて飛び回る姿が楽しめます。
\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
VR動画をYouTubeで体験!
自然は美しく、時々強い?
トビそのものは私たち日本人にとっても身近な動物の一つでしょう。
しかし、これほどまでに近くで見ることができるケースはあまりありません。
周りを多くのトビに囲まれているシーンからいきなりスタートしますので、人によっては恐怖を感じてしまうかもしれません。
それほどまでに迫力ある映像となっています。
どの方向に目を向けても、大量のアカトビが飛び回っています。
中にはこちらに近づいてきて威嚇するように翼を広げるものまでいます。
こうしてみてみると、アカトビがタカの仲間であることがはっきりとわかるでしょう。
普段は鳥に対してそれほど危険を感じることはほとんどないでしょう。
しかし、この動画の中でははっきりとアカトビの野生の力を見ることができます。
力強い生き物であることを身を持って理解できるでしょう。
それと同時に、自然の偉大さを肌で感じることができますので、都会の生活に疲れてしまったという方であればこの動画によって癒されることだってできるはずです。
これもまたVR動画ならではの世界と言えるでしょう。
リアルな自然の大きさ、力強さを感じて
最近ではさまざまな動物の姿をVRで楽しめるようになりました。
この動画もその一つですが、その力強い姿から、人によってはちょっとした恐怖を感じてしまうかもしれません。
しかし、これこそが自然の偉大さなのだと思えるはずです。

\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
VR動画をYouTubeで体験!
360° Red Kite Bird Feeding Frenzy 4k - BBC Earth Unplugged
ここがイマイチ!
- ナレーションのBGMが少し邪魔
- シーンの移り変わりが少ない
- ベストな角度が探し辛く、少し疲れる
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
生まれも育ちも九州の30代既婚男性。生粋の九州男児。
YouTubeマニアの音楽オタクで大酒飲み。
最近のマイブームはVR動画を見ながらのパイロットごっこと料理。
VRレビューランキング
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-どうぶつ王国
-VR動画, 子供カテゴリ