配信元:JAPAN360 degree Videos 日本の世界遺産 360度動画
癒しの旅
和歌山の熊野速玉大社にて
投稿日:2020年12月9日 更新日:
場所は和歌山にある熊野速玉大社。
色鮮やかな赤い鳥居が目の前に・・・その鳥居をくぐり進んでいくと左右に緑がまぶしい街路種が立ち並び、また通路の所々の左右に赤い灯篭なるものがあり、神社ならではの雅さがそこに…。
そして歩いていった先、本宮と書かれた門があり、その奥へと進むと熊野速玉大社の拝殿が目の前に広がり、さらに横にも、朱塗りの建物と、平安の世界にたどり着いたような景色が広がっています。
風流な世界観に触れたい方や熊野速水玉大社が大好きな方にオススメ。
\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
VR動画をYouTubeで体験!
速玉大社の魅力に触れて
はじめに印象に残ったのは、大きな赤い鳥居です。
色鮮やかで、赤い鳥居にはどんな意味があるのだろうとふと思いました。
その鳥居をくぐり抜けて、熊野速玉大社の参道を進んでいくと、 左右に緑輝く街路樹が立ち並びプチ森林浴が味わえます。
その道をまっすぐ進んでいくと境内・・・開けた神社の世界がそこに…。
そして速玉大社の本宮と書かれた門を通り抜けると、少し遠くに拝殿があり、参拝にこられた方が、熊野速玉大社を堪能してる様子を見て、自分もいつか速玉大社行ってみたいなと思った私です。
周りを見渡すと雅などこか平安の世界に迷い込んだような絶景に感動します。
さらに横にも様々な社がいくつかあり、見渡すかぎり鮮やかな赤というか綺麗な朱塗りの色遣いがきれいで見とれてしまうと共に、世界遺産とされるだけある美しい風景の数々の感動に出会えることでしょう。
熊野速玉退社の魅力を、VR動画ならではのバーチャル体験で堪能させて頂きました。
夢のようなひとときをありがとうございます。
熊野速玉大社の魅力に触れて
世界遺産にも認定された、和歌山にある熊野速玉退社の魅力が詰まった動画です。
美しい赤色、朱塗りの鳥居に始まり、境内の拝殿やほかの建物など、雅かつ平安時代を思わせる景色など、未知の感動や喜びに出会えること間違いなし。

\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
VR動画をYouTubeで体験!
[360°Video(VR)] Kumano Hayatama Taisha Shrine Wakayama World Heritage / 熊野速玉大社 和歌山 世界遺産
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
新しいガジェットや技術が大好物のアラフォーエンジニア。VRレビューの中の人も兼任。「今より良い過去はない」をモットーに、いつも新しいことに興味を寄せる。今期待していることは「自動運転カー」と「自動運動マシン」と「コピーロボット」。僕がもう一人いたらな〜とか妄想する時アリ。
VRレビューランキング
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-癒しの旅
-VR動画