配信元:SankeiNews
乗り物体験
超・爽・快!大空を鳥のような目線で体感するVR動画
投稿日:2018年2月24日 更新日:
気分がひどく落ち込んだときや、自分自身がもどかしいとき、「鳥のように自由に飛びたい」と思った経験、誰にでもありませんか?
筆者は恥ずかしながら、何度もあります。
もし空を自由に飛べたら、大空から眺めることできっとこのモヤモヤも吹き飛ばしてくれるのではないか。
そんな夢みたいなことできるわけない…と思いきや、このVR動画ではそれができてしまうのです。
ただし今回は鳥ではなくラジコンの飛行機ですが、目線は鳥と大差ありません。むしろスピードがあって気分爽快(笑)
飛行機は『富嶽』と言う名で、タイトルにある”幻”と言うのはどういう意味なのでしょうか。探っていきましょう。
YouTubeでみる
幻の正体とは?それは第二次世界大戦まで遡る。
富嶽と書いて(ふがく)と読むこの機体は、第二次世界大戦で我が国日本軍がアメリカ本土空襲後、ヨーロッパのドイツまでの大型長距離戦略爆撃機を計画したものである。
機体性能もそれだけの長距離を想定したものなので、当時の最新鋭の技術と設備を集結させたものだったのであろう。
しかし、それだけの技術と設備をつぎ込もうとした結果、戦争に間に合わないと言う判断からこの富嶽の開発は中止になった。
この事から、タイトルにある”幻”の説明に納得した。
現代に蘇るこの、幻の富嶽をまるで乗っている気分で味わえるこのVR動画は、当時の日本軍の夢の様な映像だ。
幻だろうとなんだろうと、飛行機で前後左右上下の360度味わえるなんて、とても楽しい体験ですね!
本物の飛行機だと、窓側の席でないと観られない離着陸が、このラジコンだと飛行機目線で楽しめるんですから。
窓辺からの景色とは大違いで、全方向網羅したこの機体は、もう好きな所見放題。まさに死角なし。
序盤で述べた「鳥のよう」も良いですけど、飛行機のスピード感を一度味わってしまうとこのスリルがたまらんっ。
離着陸のリアリティは本当に滑走路そのもので、一瞬緊張が走るところまで本物そっくり。
このVR動画を作ってくれた方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
この幻の富嶽は、きっと飛行機マニアにはたまらない代物なのだろうと思いながら観ると、なんとも得した気分になれます。
実際、実在していない幻の飛行機なので本物を味わうことができない点がとてもレアです。
そんなレアな乗り物を手軽に体感できるなんて、本当にVR動画っていいなと思わせてくれました。
このラジコン自体、「富嶽を飛ばそう会」の方々が何年かかったのかわからないのですが、作り上げた一品物です。
そう思ってこのVR動画を観ると、ただ飛んでいるのではなく人の思いも一緒に乗っているんだなと思い、なんだか胸の奥から込み上げるなにかが。
幻の「富嶽」に乗ってみた! 着陸はお花畑
ここがオススメ!
- 前後左右上下で楽しめるこの動画はVRだからこそ最大限に楽しめる
- スピードもあって、迫力もあって、言うことなし
- 着陸が滑走路みたいで、本当にリアル
ここがイマイチ!
- 音がすごいけど、これがリアルだから仕方がない
- 更に高画質だとすごくきれいな感動が味わえそう
- もっともっと長時間観ていたい
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
子どもの頃からゲームに親しみ、現在はポケモンGOとPS4で出来るVRに興味津々なWEBライター。
いろんなWEBサイトのコラムを担当しており、特にサブカル関係には強い。
VRの未来に興味があり、今後のVRの発展がどのようになるのか、ワクワクが止まりません!
VRレビューランキング
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-乗り物体験
-VR動画, 大人カテゴリ, 子供カテゴリ