配信元:ホウドウキョク
VRドラマ
SL大樹の魅力を伝えるVR動画
投稿日:2018年2月25日 更新日:
本作品はSL「大樹」の試運転の様子を体験できるVR動画になってます。
普段乗るのはもっぱら「電車」で、蒸気機関車なんて滅多に見ませんよね。
私もたまに走る蒸気機関車を見ることはあっても、こんなにきちんと走っているところや、機関室を見るのは初めての体験でした。
この「大樹」は栃木の日光で進んでいるSL復活プロジェクトの1つになります。
試運転が終わって2016年12月4日から2017年1月3日まで期間限定で走っていました!
東武鬼怒川線を走っていたので、見れた人はラッキーです!
\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
YouTubeでみる
VRでSL「大樹」の魅力を熱く伝える!
蒸気機関車で思い出すのは、やはり煙突からあがる煙でしょう。
もくもくと煙を吐き出しながら力強く走る姿は、電車が好きでない人であっても目を引かれてしまう迫力がありますよね。
このVR動画ではSL「大樹」が作られることになった話や実際に走っている所、機関室まで見ることができます。
普段使っている電車とはまた違う面白さがたくさん見られますよ♪
実際に動いている機関室を見れるなんてSL好きにはたまらないVR動画ですね。
SLから周りの景色を眺めるVR動画!
折角SLに乗った気分を味わえるんだったら、周りの景色も楽しみたいですよね。
実際に走っているSLから周りを見回すことはもちろん、外側からSLが走る姿までばっちり楽しむことができます。
特に煙突の側から景色を眺めるなんて、SLじゃないとできない楽しみ方も!
画質もいいので動いている細部まで見ることができるVR動画です。
短い時間にぎゅっと情報が詰め込まれたVR動画!
1分半ほどの短いVR動画なんですが、その情報量はかなりものがあります。
ただ360度に対応していない場面も少しだけあるのでご注意ください。機関室の中はばっちり見舞わせますよ。
走っている姿や機関室の様子、「大樹」がなぜ作られたかまで情報が満載!
この動画を見てから蒸気機関車を見ると、今までとは違った見方ができるかもしれませんね♪
電車が好きな人だけでなく、蒸気機関車を見たことがない人にもオススメできるVR動画です。
鉄道ファン必見!SL復活プロジェクト「大樹」
ここがオススメ!
- SL「大樹」についての情報が詰まっている
- 蒸気機関車の中を見ることができる
- 画質がよく躍動感が伝わる
ここがイマイチ!
- 短いVR動画のためあっという間に終わってしまう
- 場面転換が多く目まぐるしい
- SLに興味がない人にはつまらない可能性がある
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
子どもの頃からゲームに親しみ、現在はポケモンGOとPS4で出来るVRに興味津々なWEBライター。
いろんなWEBサイトのコラムを担当しており、特にサブカル関係には強い。
VRの未来に興味があり、今後のVRの発展がどのようになるのか、ワクワクが止まりません!
VRレビューランキング
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-VRドラマ
-VR, VR動画, 大人カテゴリ, 子供カテゴリ