配信元: またたびtv
ホラー
こんな薄暗い長いトンネル、怖くないわけがない!昼間でよかった…
投稿日:2018年12月19日 更新日:
トンネルって数ある心霊スポットの中でかなり多く存在しますよね。
特になにか起こりやすい、または観えやすいと言った共通した特徴があるのかもしれません。
各地の心霊スポットには、なにかしら言い伝えのようなその場にまつわるエピソードなんかあったりしますよね。
今回はそんななにかありそうなトンネルにバイクで、しかも360度で体験してみようという今回のVR動画です。
昼間なのに中は結構暗いし長いので、じゅうぶんなにかありそうな雰囲気です。
\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
YouTubeでみる
旧天城トンネル。そこはもう観るからに怪しい雰囲気だった
静岡県伊豆辺りにある『旧天城トンネル』が今回の舞台。
正式名称は『天城山隧道』と言うらしく、VR動画内では他の車輌は見当たらずあまり使われていない印象。
1905年に作られたと言う長い歴史を持ち、重要文化財になっているにも関わらず、心霊情報は数多くあるらしい。
長い歴史とトンネル中の雰囲気から、そう言ったウワサが広がってしまったのだろうか。
はたまた本当になにか良からぬモノが存在するのだろうか。
今回のVR動画でも、なにやら怪しい雰囲気が…。
もう入り口が観るからにいい雰囲気!ゾックゾクするやろ…
バイクでたどり着いた旧天城トンネル入り口は、観るからに古く心霊スポットとウワサになってもおかしくない雰囲気です。
昼間なので怖さはかなり軽減されてますが、夜なんてたどり着くまでに既に怖いんじゃないかなと思います(笑)
中は真っ暗なので、昼も夜も関係なしで薄暗く、怪しげな雰囲気…。
しかもトンネルが結構長くて、電灯の光がぽつんぽつんとあるのみです。
長く続くトンネル内、実際は歩くことも出来るそうですが、ちょっと長くて暗くて怖いかも?
心霊スポットを意識しなければ、大丈夫かもしれませんね!
昼間に行くなら観光には良いスポット。しかし夜は…。
重要文化財になっているくらいなので、とても貴重な建物ですが結構薄暗くて怖い雰囲気でした。
きっと夜通ると怖く感じると言うことで心霊スポットとして、ウワサになってしまったのかなと思います。
確かに薄暗くて、なにか出そうな雰囲気はありますが重要文化財を意識すると怖くないかもしれないですね(笑)
ただし、夜は良くないものが集まりやすいかもしれないのでオススメしません。
そもそもこんなに薄暗いところを夜に来るなんて、遊び半分で行くようなところではないですしね!
いやー…VR動画で良かった。
※心霊スポット 途中でエンジン停止。想像以上に怖い場所だった【旧天城トンネル】 Feel trip MaTaTaBi 360°
0.00
ここがオススメ!
- 流石に本物だけあって、なかなか風格のある怖さ。
- 撮影者さんの説明があってわかりやすかった。
- とても長いスポットで楽しめた。本当に怖そう。
ここがイマイチ!
- 風の音で音声が聞き取りづらかった。
- せっかくの360度動画なのに、出演者さんが邪魔で後ろが見えないのが残念。
- なんで昼間なのかわからない。
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
子どもの頃からゲームに親しみ、現在はポケモンGOとPS4で出来るVRに興味津々なWEBライター。
いろんなWEBサイトのコラムを担当しており、特にサブカル関係には強い。
VRの未来に興味があり、今後のVRの発展がどのようになるのか、ワクワクが止まりません!
VRレビューランキング
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-ホラー
-VR動画, 大人カテゴリ, 子供カテゴリ