配信元:あにまる太郎
VRドラマ
「和風の音楽に乗せてノリノリな気分になれるダンスVR」
投稿日:2018年12月6日 更新日:
劇団アニマル王子が江戸時代でダンスをしたらという設定でVR動画は進んでいきます。
この劇団、15周年を迎える劇団で所属している人たちもかなり個性的(笑)
DVDも何本か販売しているようなので、もし興味を持った方がいたら公式HPを覗いてみてください。
このVR動画を見ているとその個性的な世界の中に入り込むような気分を味わえます。
着物で舞い踊る劇団員の人たちとともに江戸時代気分で騒いじゃいましょう♪
\2020年10月以降、YouTubeの仕様変更によりiPhoneでの2眼VR機能の対応は終了しています/
YouTubeでみる
和装とDJという正反対のものの融合が面白い!
一番最初から目を引くのは、やはりどーんとそびえる天守閣。
江戸時代と聞いて一番頭に浮かぶのは時代劇の影響かもしれませんね。
その麓で着物を身にまとった人たちが音楽に合わせて踊っています。
途中まではそれぞれ自由なスタイルで踊っているので、野外にダンスクラブが出現したような雰囲気です。
着物を来ながらDJをしているという設定自体が面白いですよねー!
VRカメラに向かって話しかけたりもしてくれるので、本当に自分がそこの場所にいるかのような気分に。
陽気な音楽を楽しみましょう。
途中から息の合ったダンスが迫力満点なVR動画
360度視界を回転させると色々と気になる所が出てきます。
着物と一言に言っても、町娘風の着こなしの人もいれば、お侍さんのような人、お坊さんのような人まで!
多種多様な着こなしの人たちが音楽に乗っている姿は見ているだけでワクワクしてきます。
それに加えて、途中から一糸乱れぬダンスが目の前で展開されますっ。
これがかなりの迫力で、目が釘付けになってしまうインパクトを持っています。
動きに合わせてエフェクトもかかり、見惚れる場面も。
あっという間に最後まで見終わってしまうVR動画になっています。
どこかシュールで目が離せなくなるVR体験
江戸時代とダンスというのがシュールさの要因でしょうか。
三分半ほどの短いVR動画なのですが、目が話せない面白さがあります。
最初はシュールさに引き込まれているだけなのですが、途中からはダンスと迫力のある動きが見ものです♪
自分の好きな方向を見て、どこが一番面白いか探すのもいいかもしれませんね。
色々な楽しみ方ができるVR動画でした!
【VR】劇団アニマル王子 江戸時代にタイムスリップ?!
0.00
ここがオススメ!
- 着物で踊るところが迫力満点でかっこよい
- DJの音楽に合わせて息の合ったダンスが見られる
- 日本らしさを残した音楽とダンスが見事
ここがイマイチ!
- 江戸時代にタイムスリップしている感覚はほぼない
- 画像を加工しているためかたまに画質が荒い
- 迫力あるダンスまで少し間延びした感じがする
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
子どもの頃からゲームに親しみ、現在はポケモンGOとPS4で出来るVRに興味津々なWEBライター。
いろんなWEBサイトのコラムを担当しており、特にサブカル関係には強い。
VRの未来に興味があり、今後のVRの発展がどのようになるのか、ワクワクが止まりません!
VRレビューランキング
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-VRドラマ
-VR動画, 大人カテゴリ, 子供カテゴリ