配信元:Vocativ
どうぶつ王国
閲覧注意!コブラを操るヘビ使いのVR動画
投稿日:2019年2月18日 更新日:
私はヘビが大の苦手です。ヘビは世界から消えてほしいとすら思ってます、過激ですが。
子供の頃、可愛いツバメが家のベランダに巣を作っていて、親が巣箱カメラを設置して成長の記録を続けてたんですよ。
卵から雛が孵化しエサをせっせと運ぶ親ツバメ。
毎日成長が楽しみだった。
ある日悲劇が。
お腹が膨らんだヘビが巣にとぐろを巻いていて巣はもぬけの殻に!
巣箱カメラに映ったヘビの満足そうな顔が目に焼き付いて眠れませんでした。
そんなヘビ嫌いな僕ですが、この映像はヘビを克服したい人にオススメしたいVR動画です!
YouTubeでみる
恐怖!コブラダンスを360度見回してみよう
これはVocativさんが2017年に投稿したヘビ使いのコブラダンスのVR動画です。
映画やテレビで一度は目にしたことがあるかもしれない、笛の音色にヘビが反応する姿。
これはヘビの中心にVRカメラをおいているので360度みわたすことができる。
カメラに反応し、攻撃してくるコブラ。
思わず大人でも「おわっ」とたじろいでしまいますよ。
でもVRなので実際に噛まれることはないのでご安心を。
周囲に群衆があつまるなか、一人の青年がコブラのお腹を指で触る、そのコブラの顔に注目してほしい!
なぜコブラは笛の音色に反応するのだろうか?
そもそもなぜコブラは笛に反応するのだろうか。
彼らは音色ではなく、蛇使いの笛の動きやカゴを叩く揺れに反応しているらしい。
それを音色で操ってるように見せているのが大道芸のなせる技ということだ。
しかし近年インドでは野生生物保護の法律が厳格化したことで、蛇使いは年々数を減らしているそうだ。
子供達も純粋な眼差しでみつめる貴重なコブラダンス動画、是非お茶の間でVRで楽しんでみてほしい。
ヘビ嫌いな人はこのVR動画を見て恐怖心を克服せよ
いやー、怖いです。
ただひたすら身をすくめてしまうVR動画。
人間は知識のない赤ん坊でもヘビの写真をみせると本能で恐怖を感じるらしい。
その睨みをVRでされたら迫力のある映像に背筋がぞっとします。
しかし安心して下さい。これらの蛇は牙を抜かれているので咬まれたとしても命に別状はないそうです。
とはいえ威嚇ポーズや睨む目つきに偽りはありません。
もしかっこつけた友達がいたら是非これを見せてあげましょう。
「こえー!」「うわーっ!」と子供のようなリアクションでみっともない一面をのぞかせてくれるでしょう。
私はヘビを克服するためにこれを見ましたが、あまりの臨場感にかえってヘビ嫌いが加速してしまいました(涙)
Watch Snake Charmers in 360°
ここがオススメ!
- 貴重なヘビダンスを楽しめる
- コブラの迫力がすごい
- 動画でよかった
この動画が気に入ったら
いいね ! して最新情報をゲット!
Twitter で
こちらもご覧ください
この記事を書いた人
子どもの頃からゲームに親しみ、現在はポケモンGOとPS4で出来るVRに興味津々なWEBライター。
いろんなWEBサイトのコラムを担当しており、特にサブカル関係には強い。
VRの未来に興味があり、今後のVRの発展がどのようになるのか、ワクワクが止まりません!
VRレビューランキング
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
これは必見!日本…いや世界の子どもたちが憧れる恐竜がそこに!!
いやこれ、本当によく見えますよ…
振り返ったらトリケラトプスの顔が!
また振り返ったらティラノサウルスの牙が…!!
VRならではのホラー体験!!ジャパニーズ・ホラーの真骨頂を味わおう!!!
閲覧注意情報発令中…!!
怖い!…けど、つい見ちゃう!!
という感覚でしょうか?
リピーター続出の「ハマる」ジャパニーズ・ホラーをご堪能下さい!!!
…でも、あまり深夜には見ないほうがいいかもしれません。
-どうぶつ王国
-VR動画, 大人カテゴリ, 子供カテゴリ